元伊勢籠神社 天橋立三社巡り

元伊勢籠神社 天橋立三社巡り

元伊勢籠神社とは

丹後国の一の宮の神社です。

「元伊勢」と言われるのは、天照大神が伊勢神宮に祀られる前に一時的に祀られていた神社だからです。

それだけ、格式の高い神社になります。

天橋立神社、籠神社、真名井神社の天橋立三社巡りが有名。

この3社を巡ると、人生が変わると言われているパワースポットです。

御祭神とご利益

御祭神:

彦火明命(ひこほあかりのみこと)

天照大神(あまてらすおおみかみ)

豊受大神(とようけのおおかみ)

海神(わたつみのかみ)

ご利益:家内安全、子孫長福

元伊勢籠神社に行く

天橋立を歩くこと20分ぐらいでしょうか。

対岸にたどり着けば、元伊勢籠神社はもうすぐです。

まずは、一の鳥居が迎えてくれます。

車でお越しの方は、一の鳥居の脇に駐車場があります。

そして、一の鳥居のすぐ先には二の鳥居と神門があります。

伊勢神宮と同じ神明鳥居です。

神明鳥居が元伊勢͡籠神社の存在をさらに大きく見せてくれます。

最高傑作の狛犬

鳥居をくぐり、神門の横に目を向けると1対の狛犬がいるのに気がつきます。

鎌倉時代に作られたこの狛犬。

立派ですよね。

余りにもイキイキとしているので、この狛犬に魂が宿ったことがありました。

夜な夜な元伊勢籠神社から抜け出しては天橋立に行き、元伊勢参りの参拝客を驚かせていたんです。

親の仇討ちの為に潜んでいた石見重太郎は、その噂を聞きつけ鎮霊を決意して一晩待っていると音がしました。

その方向に刀を振ったところ狛犬の前足が切れて、それ以来狛犬が悪さをすることがなくなったと言われています。

実際に、この狛犬の足は切れています。

ぜひ、そんな所もチェックしてみてくださいね。

籠神社の拝殿に向かう

大きくて、立派な拝殿です。

立派な神明鳥居といい、過去に天照大神が居られた神社の名残を今でも感じることが出来ます。

籠神社は、自分やご先祖様が過去に犯した過ちを癒してくれる神社です。

そして、それらの因果を浄化してくれます。

摂社・末社

元伊勢籠神社

拝殿の横には、摂社・末社があります。

右から

天照大神和魂社

春日神社

猿田彦社

真名井稲荷社

一番右の天照大神を祀ったものだけが、社の形が明らかに違いますね。

明神造りに近いですかね??

摂社、末社も力のある神社ですので、本殿・拝殿から近いほうから、全てお参りしてくださいね!!

真名井神社に抜ける出口のほうにも狛犬が居ました。
これもなかなか立派でしたよ!!

御生まれの庭

摂社・末社の前には、御生まれの庭(みあれのにわ)があります。

みあれとは、元伊勢籠神社、上賀茂神社では大切な言葉で、彦火明命(賀茂別雷神)の再生、復活を意味します。

御生まれ庭には、水琴窟があります。

耳を澄ませて聞いてみると、とても素敵な音がします。

水琴窟の音は、邪気を払うと言われていますので、ぜひ聞いてみてください。

本殿と座玉

最後に、本殿です。

本殿を取り囲むように、五色の「座玉(すえだま)」が見えます。

この五色の座玉は、伊勢神宮と籠神社にしか許されていない

貴重なものになります。

私は伊勢神宮の式年遷宮の時に、外宮の本殿を見せていただく機会がありました。

しかし、通常は籠神社でしか見ることが出来ない、とても貴重なものになります。

五色の座玉は、「青、赤、黄、白、黒」の五色になります。

この5色は同時に、「木、火、土、金、水」を象徴しており、五行説の影響を受けていると言われています。

また、本殿は伊勢神宮と同じく、唯一神明造となっており、籠神社の格式の高さを物語っています。

御朱印

地図、住所、駐車場

住所:京都府宮津市大垣430

電話番号:0772-27-0006

駐車場:神社前に駐車場有(有料)

天橋立三社巡り

天橋立神社

真名井神社

京都府カテゴリの最新記事