三大住吉の一つ 下関の住吉神社

三大住吉の一つ 下関の住吉神社

住吉神社とは

山口県下関にある住吉神社は、長門の国一宮です。

住吉大社(大阪)、住吉神社(博多)、住吉神社(下関)からなる、3大住吉の1つとしても有名な神社で、旧社格は名神大社となっています。

その昔、神宮皇后が三韓討伐に向かう際に、住吉の大神が現れ

「吾和魂(にぎみたま)は玉身(みみ)の寿命(みいのち)を守り、荒魂(あらみたま)は軍船を導かん」

と言われました。

大神を守り神として進軍することで、交戦することなく勝利できました。

この御神恩に感謝し、神宮皇后はこの地に祠を建てて、住吉の大神の荒魂を祭ったのが、住吉神社の始まりと言われています。

御祭神とご利益

御祭神:

住吉三神(すみよしさんしん)

応神天皇(おうじんてんのう)

武内宿彌命(たけうちのすくねのみこと)

神功皇后(じんぐうこうごう)

建御名方命(たけみなかたのみこと)

ご利益:開運除厄、安産

住吉神社へ行く

神社の裏手にある駐車場に車を止めて、神社を目指します。

神社の駐車場はとても広く、正月近くでしたがゆとりを持って停めることができました。

神社の正面になります。

住吉神社

鳥居の奥に神橋があり、拝殿に続く坂道が真っ直ぐに続いています。

鳥居の後ろにあります神橋です。

住吉神社

さらに進んでいくと、手水舎があります。

住吉神社

とても変わった手水舎です。

まるで、魔除けのような顔ですね。

階段の狛犬たち

手水舎を後にして、階段を登っていきます。

途中で2対の狛犬が迎えてくれます!!

住吉神社の狛犬は、とても可愛いです。

住吉神社

住吉神社

私の中で歴代3位以内に入る、可愛い狛犬です。

何とも言えない雰囲気を醸し出しています。

さらに上に登って行くと、もう一対の狛犬が居ます。

住吉神社

住吉神社

こちらの狛犬は、上の狛犬と違って勇ましい感じがしますね。

楼門

階段を上がった先に、楼門があります。

住吉神社

階段から見上げる感じになりますが、とても立派な楼門です。

拝殿と立派な扁額

桜門から境内に入っていきます。

境内に入ると正面に拝殿が現れます。

住吉神社

こちらの拝殿は、毛利元就が寄進したものと伝えられています。

この拝殿の扁額です。

住吉神社

こちらには住吉大神の「荒魂」が祀られています。

荒魂と言うのは、活発に活動する荒々しい魂のことを言います。

新しい事象や物体を生み出すエネルギーを秘めていると言われています。

国宝の本殿

拝殿の後ろに、本殿があります。

本殿は、5つの一間社を合の間とともに一列に連ねた九間社流造で、大内弘世の再建と言われています。

再建された時代は1370年と言われており、国宝となっています。

住吉神社

私の写真では5社分写っていないのですが、これが5社分連なっております。

神社でいただいたパンフレットの写真は、本殿と拝殿が見事な位置関係で写っており、とても美しいです・

お参りに行かれた際には、ぜひ、パンフレットをご覧になってください。

末社と稲荷社と大楠

東門から出ると、末社と稲荷社がありました。

住吉神社

こちらは、末社の写真になります。

さらに先に行くと、住吉神社の3殿に祀られている武内宿禰(たけうちのすくね)が、三韓討伐の際手植えしたとされる大楠があります。

住吉神社

住吉神社

とても立派な楠木です。

下から眺めているだけで、とても大きなパワーを感じました。

また、とても優しい雰囲気に包まれていて、居るだけで癒されます。

住吉神社、とても素晴らしい神社です。

高速のインターからも遠くないので、ぜひ、お参りしてみてください!!

御朱印

住吉神社

地図・住所・駐車場

住所:山口県下関市一の宮住吉1丁目11−1

電話番号:083-256-2656

駐車場:あり

山口県カテゴリの最新記事