日本武尊が降り立った大鳥大社

日本武尊が降り立った大鳥大社

大鳥大社とは

大鳥大社(おおとりたいしゃ)は、和泉の国一宮で、延喜式神名帳では名神大社に列せられた、とても由緒ある神社です。

その昔、日本武尊が死んだ後、その魂は白鳥になって、空を飛びまわりました。

その白鳥は、大和の国に留まり、河内の国に留まり、最後にこの和泉の国に留まったと言われています。

そして、その場所に建てた神社が、大鳥大社になります。

御祭神とご利益

御祭神:

日本武尊(やまとたけるのみこと)

大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)

ご利益:商売繁盛、厄除け

大鳥大社に行く

車で、大鳥大社に向かいました。

一の鳥居に到着したのは良いのですが、駐車場が・・・・。

大鳥大社

駐車場の看板がないので、初めての方はわかりにくいと思います。。。

車の方は鳥居を車でくぐっていただき、二の鳥居の前まで車で行くことが出来ます。

ちなみに私は、鳥居の横に車を止めて参拝しました。

鳥居の前にいる狛犬です。

大鳥大社

大鳥大社

白くて、タテガミがフサフサな狛犬です。

なかなか立派な狛犬ですね。

そのまま進むと、御祭神である「日本武尊」の像と御神馬の像があります。

大鳥大社

大鳥大社

神馬のお腹には「大鳥大社」の神紋が入っています。

昔、平清盛・重盛親子が、大鳥大社に馬を謙譲したという話も残っています。

もしかしたらこの馬は、平親子が寄進したものから来ているのかもしれませんね。

二の鳥居と本殿

さらに進んでいきますと、二の鳥居が見えてきます。

車の方は、こちらまで車で来ることができます。

大鳥大社

鳥居の奥には、立派な拝殿が見えています。

大鳥大社

拝殿を横から見てみます。

近くで見れば見るほど、立派な拝殿ですね。

そして、拝殿の先には神門があります。

大鳥大社

そして反対側からは、若干本殿を見ることが出来ます。

大鳥大社

大鳥大社は、文武の神として歴代の武家の崇高が篤い神社になります。

平清盛・重盛親子が、熊野参拝のおりに大鳥大社に祈願して名馬を謙譲しました。

その後は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3武将も社領の寄与、社殿の造営を再度のわたって奉仕しています。

歴史的にも、とても素晴らしい神社なんです。

拝殿の横辺りには、大きな木があります。

大鳥大社

とてもダイナミックな御神木ですね。

エネルギーと言うか、パワーと言うか、力が溢れ出てきている感じの御神木です。

大鳥大社の境内社

先に進んでいきますと、境内社が見えてきます。

大鳥大社

鳥居の横にいる狛犬です。

大鳥大社

大鳥大社

優しい感じの狛犬ですね~。

笑顔がとっても素敵です!!

さて、正面にあるのは、大鳥美波比神社になります。

大鳥大社

だんじりが近いので、提灯がいっぱい飾られております。

この神社は、大鳥五社の1つになります。

御祭神は、天照大神と菅原道真公になります。

この神社の裏手に回ってみますと、素晴らしいご神木があります。

大鳥大社

大鳥美波比神社を包み込み、守っているようなこのご神木。

とっても気持ちの良いオーラを出しています。

そして、こちらの一角には稲荷社もあります。

大鳥大社

お稲荷さんには商売繁盛というイメージがありますが、元は農耕の神様です

農民が大多数を占めた世の中では、庶民の味方だったわけです。

話が長くなりそうなんで、この辺で(^^;

さらに、進んでいきますと別の出入り口があります。

大鳥大社

本殿裏の祠

上の写真で、突き当りを右に行きますと小さな鳥居があり、道が続いています。

道沿いに進んでいきますと、ちょうど本殿の後ろあたりに小さな祠があります。

大鳥大社

森も深く、誰も来ないで、ちょっと怖い感じのするところでした。

この祠は、いったい何なのでしょうか?

中には石柱のようなものが祀られております。

本殿の後ろの位置にあるので、何か重要なものであるのでしょうが・・・・

とても素晴らしい雰囲気と、社殿を持つ大鳥大社。

ぜひ、お参りくださいませ。

御朱印

地図、住所、駐車場

住所:大阪府堺市西区鳳北町1丁

電話番号:072-262-0040

駐車場:境内にあり

大阪府カテゴリの最新記事